2008年5月18日日曜日

Xeon3350 クアッドづくしサーバ

こんにちは、かわらばん編集長の安藤です。5月に入ってから、寒くなったり暑くなったりしています。体調管理が大切な時季ですので、どうぞお気を付けください。

さて今回は、新発売の45nm版クアッドコアシングルXeonプロセッサ搭載のサーバをご紹介したいと思います! このサーバは、人気の高いIntel Xeon 3350クアッドコアプロセッサ、または同等スペックのIntel Core 2 クアッドプロセッサQ9450を1個搭載しており、低消費電力でありながらハイパフォーマンスなモデルです。

Xeon 3350/Core 2 Quad Q9450は、優れたパフォーマンスに加え電力効率に優れたプロセッサです。45nmプロセス技術を採用していて、従来の65nmプロセスのCore 2 Quadシリーズと比べ、FSBが1066MHzから1333MHz向上、L2キャッシュが8MByte(4MByte×2)から 12MByte(6MByte×2)へ増強されいます。巷では、このプロセッサは品薄状態になっているようです。

このモデルは、Intel SATAコントローラに直結しているフロントHDDベイが4つあり、ディスク交換も簡単にできます。また、IntelギガビットNIC4ポートをボード上に搭載していますので、ボンディングで冗長化したり、ルーターとして用いたり、いろいろと応用が利きます。NICを4ポート、オンボードに内蔵しているサーバは、他にはありません!(当社調べ)。


特長としては
  • ギガビットネットワーク 4個
  • 最新のクアッドコアプロセッサ ペンギンが4匹(Linuxの場合)
  • メモリ最大8GB(2GBモジュール ×4スロット)
  • フロントHDDベイ4つ
となっており、まーさに、クアッドづくし

オプションとしてSATA HDD、IPMIカード、3ware RAIDカード他をご用意しております。SATA HDDがオプションになっているのは、お客様の好きなドライブを組み合わせて使って頂きたいからです。もちろん、弊社推奨のドライブも用意しております。3ware RAIDカードを追加すればデータベースサーバ、ファイルサーバとしても利用が可能です。

主要スペック
  • 型番       EZ1UX3350-4G
  • CPU       Intel Xeon 3350 Quad coreプロセッサ(Yorkfield, 2.66GHz, L2 Cache=12M, FSB1333MHz, Intel 64, VT, TDP=95W)
  • チップセット   IntelR 3200 + ICH9R Chipset
  • メモリ      2GB DDR2 800MHz Unbuffered ECC ×2
  • マザーボード  Supermicro X7SBi-LN4
  • ネットワーク   ギガビットイーサネット計4ポート Intel 82573V x1 , 82573L x3
  • グラフィック   ATI ES1000 32MB Graphics
  • HDD       Intel ICH9R SATA コントローラ, フロントHDDベイ4個
  • 光学ドライブ  無し
  • 電源       100 - 240V, 50 - 60Hz, 300W PFC 電源
  • 付属品      ラックマウント用スライドレール
  • 遠隔管理    SATA HDD、IPMIカード(遠隔管理用)、3ware RAIDカード他
この他にも、クロック周波数2.83GHzのXeon 3360プロセッサ搭載モデルEZ1UX3360-4Gもご用意しておりますので、ご要望に応じた選択が可能です。

今回は、新商品のご紹介をいたしました。製品の詳細についてはこちらからお気軽にお問い合わせ下さい。

今後も最新情報や商品紹介などの情報を発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

0 件のコメント: