2009年1月19日月曜日

【プチ】小さなデジタルメモ



去年末、発売してしばらくで全国的に売り切れになっていたデジタルメモ「ポメラ」をゲットしました!

ファイルやテプラなどでおなじみの「KING JIM」から発売されたこの小さな機械。

大きさは文庫本サイズ。
キーボードは幅広変形キーボードで、ディスプレーを開くとキーボードは二つ折りの格好で閉じられてます。それを開くと写真のような状態に。(ディスプレイは伏せてます)

チビ・デジタルガジェット好きの心をがっつりと掴んでしまったらしい「ポメラ」は、テキストを打つことしかできない低性能ワープロですが、どうやらテキスト用スモコンとも呼べるようです。

バッテリーは単4電池2本で駆動時間は約20時間。
データは本体もしくはmicroSDカード保存。
テキストファイルで保存するので、パソコンでそのまま扱えます。
データ交換は付属のUSBを利用するか、microSDカードで行います。

魅力的なのは、単4電池2本で実現した本体の小ささ!
女子の小さめなバックにもらくらく収納です。

そして何よりも、電源起動時間が2秒! 押したら、即作業OKです。

私の心もがっつり掴んでます。小さいってのはいいことですよね。

今のところ、難点なのは「難漢字が出ない」ことと「1ファイル8000字制限」。でも、8000字と言えば、400字詰め原稿用紙で20枚。それも改行もなく書いた場合。
持ち運びの利便性を考えるとこれぐらいは我慢のしどころでしょうか。
 
それにしても、自発光しない、目にも優しい薄暗画面に黒字は、どことなく懐かしい感じです。昔のワープロってこんな風だったなぁと。

ちょっとしたメモや議事録を打ち込むには問題ない便利品。
私のお気に入りツールです。

0 件のコメント: